高槻の街の情報

高槻のごみの分別回収と料金まとめ-ゴミ出しが楽になるアプリも紹介

高槻のゴミ分別収集について

こんにちは、はにこです。

最近はごみの分類も複雑になり、このごみって何ごみ?いつ出せばいい?と悩む機会もふえましたよね。この記事では高槻市のごみの分類方法や出し方、またゴミ出しの悩みを楽にしてくれる便利なアプリについて紹介します。

ごみの分類

高槻市では、家庭からでるごみは4つに分類しています。

➀可燃ごみ(週2回)

例:生ごみ 小型のプラスチック製のもの ぬいぐるみ 靴・かばん 紙屑

②リサイクルごみ(月2回)

例:ペットボトル (ソース画像を表示と表示されたもの) 空き缶類 あきびん 古布類(シャツ・ズボン・タオル) 古紙類(古布・牛乳パック・雑がみ)

③不燃ごみ(月1回)

例:マット類 ソファー 金属・せともの・ガラス類 乾電池 電気製品 照明器具

電球類 鋭利な金属類(かみそり・包丁)

④大型可燃ごみ(月1回)

例:発砲スチロール たんす・食器棚・たたみ 布団・じゅうたん ボストンバック・ゴルフバッグ 落ち葉・雑草・木の枝・木片

ゴミ出しの日時

収集日当日の日の出から朝8時まで中身の見える袋に入れて出してください。

可燃ごみを出すときの注意点

生ごみ水切りをしっかりと。

トレイ・パック類:なるべくスーパーなどの回収箱へ。(大量の場合は大型可燃ごみ)

竹串:必ず折り曲げて新聞紙などで包んで出しましょう。

食用油:布や紙などに吸わせてから捨てましょう。

皮革製品:大量な場合は大型可燃ごみ

小型のプラスチック製容器・製品:大量の場合は大型可燃ごみ

ペット専用の砂:大量の場合は大型可燃ごみ

ぬいぐるみ:大量の場合は大型可燃ごみ

くつした・ストッキング:大量の場合は大型可燃ごみ

リサイクルごみを出すときの注意点

平成28年4月1日より、収集品目にペットボトルが加わりました。4月からは、「あき缶類・あきビン・ペットボトルをまとめてひとつのごみ袋(透明または半透明)」で出せるようになりました。

そのため、市が配布していた「あきビン専用回収ボックス」は不要になりました。

「あきビン専用回収ボックス」は「不要」の旨の紙を貼り「大型可燃ごみ」の日に出しましょう。

〇古紙類:収集日当日が雨のときは、透明または半透明の袋に入れて出すか、次の収集日に出すようにしましょう。

古紙(新聞・チラシ・雑誌・段ボール・辞典類):ひもで縛るか、ごみ袋か紙袋に入れて出す。

牛乳パック:水ですすいで、ごみ袋か紙袋に入れて出す。

雑がみ(包装紙・紙箱・紙袋・封筒・トイレットペーパーの芯):ひもで縛るか、ごみ袋か紙袋に入れて出す。

〇古布類:収集日当日が雨のときは、透明または半透明の袋に入れて出すか、次の収集日に出すようにしましょう。

古着・古布ひもで縛るか、ごみ袋か紙袋に入れて出すようにしましょう。

〇空き缶類:あきビン・ペットボトルと一緒にひとつのごみ袋(透明または半透明)で出してください。

空き缶(アルミ缶・スチール缶・缶詰類の缶・一辺が30センチ以下の缶など)→水ですすいでから出しましょう。

スプレー缶(卓上コンロ用カセットボンベ・スプレー缶)

→使い切ってから、火の気のないところでガスを抜いてから出しましょう。

※ガス抜きが不十分なスプレー缶はごみ収集車の火災の原因に繋がります。

金属製台所用品(やかん・鍋類・フライパン・ボウル類・スプーン・フォークなど)

→ホーロー製のものは不燃ごみです。

〇空き瓶(飲料、調味料、アルコール類、ドリンク剤、化粧品のビンなど)):ペットボトルと一緒にひとつのごみ袋(透明または半透明)で出してください。

キャップをはずし、水ですすいでから出してください。コーヒーポットなどの耐熱ガラス製品は「不燃ごみ」です。

ペットボトル:あき缶類・あきビンと一緒にひとつのごみ袋(透明または半透明)で出してください。ペットボトル(「PET」と表示された清涼飲料水等の用途のペットボトル)
キャップとラベルをはずし、水ですすいでから出しましょう。
→ペットボトルはスーパー等の回収協力店でも回収をしていますので、
店頭までご持参ください。

不燃ごみを出すときの注意点

水銀体温計・水銀血圧計「赤い紙」を貼り付けて出してください。
他の不燃ごみと混ぜて出さないでください。

家電製品出せないもの:エアコン テレビ 冷蔵庫・冷凍庫、
洗濯機 衣類乾燥機、
パソコン(キーボード・マウスなどの付属品、プリンターはOK)

マッサージ機器:マッサージチェアなどは大きさにより収集できない場合があります。(清掃業務課072-669-1153 にお問い合わせください)

乾電池:ボタン型電池 充電式電池は出せません

使い捨てライター:火の気のないところでガスを抜いてから出してください。
(作業ができないときは清掃業務課にお問い合わせください)

自転車「ごみ」と書いた張り紙をして出してください。

石油ストーブ燃料を抜き取ってから出してください。

ガラス製品(蛍光灯・電球・水槽・耐熱ガラス・板ガラス・窓ガラス・鏡・コップ・花びん・皿など):化粧品のびんは、平成25年4月1日からリサイクルごみの対象品目になりました。

包丁・カミソリ・カッター・はさみ・割れたガラスなど

→中身がこぼれない容器に入れ「危険」と表示して出しましょう。

金属製の物置分解してから出しましょう。

使い捨てヘリウムボンベ:安全孔を開けてガスを抜いて出しましょう。

不燃ごみに出せないものの処理方法

エアコン・テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機の処分方法

1.買い替えであれば新しい製品を買う小売店へ
2.単に処分するのみであればその製品を購入した小売店へ

それぞれ依頼してください。

なお、購入した小売店が既に廃業している場合や、遠方であったり、どこで購入したかわからないような場合は、

3.お近くの家電量販店に依頼する
4.ご自身で指定引取場所へ搬入する
5.市に収集運搬を依頼する

の処分方法があります。
※1~5のいずれの場合もリサイクル料金等が必要です。
※通常「5.市に収集運搬を依頼する」という方法が最も費用を要します

4の処分方法の場合

指定引取場所へご自身で搬入される場合は、郵便局備え付けの振り込み用紙(家電リサイクル券)で、再商品化(リサイクル)料金を振り込み後、指定引取場所へ搬入してください。
指定引取場所及び再商品化料金(メーカーにより変更される場合があります)は、一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター (0120-319-640)で確認しましょう。

高槻市近辺の指定取引場所

〇日本通運(株)茨木支店ロジスティクスセンター

所在地:茨木市上郡1丁目5-17 TEL:072-643-5091

〇佐川急便(株)千里店

所在地:茨木市豊川5丁目555-1 TEL:072-641-5000

〇日本通運(株)大阪東支店摂津流通センター

所在地:摂津市一津屋3丁目6-1 TEL:06-6349-0202

5の処分方法の場合

指定引取場所へ搬入できない場合、郵便局で再商品化料金を振り込み後、収集ご希望日祝日を含む月曜日から金曜日)の4~5日前までに清掃業務課へご依頼ください。

別途下記の収集運搬料金が必要です。

エアコン・TV(ブラウン管・液晶・プラズマ)・電気洗濯機・衣類乾燥機=3,500円

電気冷蔵庫・冷凍庫

→250リットル未満=3,500円

→250リットル以上=5,000円

ボタン型水銀電池

市ではボタン乾電池は回収できません。販売店またはボタン電池回収協力店(スーパー・ホームセンターなど)にお問い合わせください。ボタン電池回収協力店には「ボタン電池回収缶」が設置されています。

小型充電式電池(ニッカド・ニッケル水素・リチウムイオン電池)

市では小型充電式電池(ニッカド・ニッケル水素・リチウムイオン電池)の回収はできません。

販売店またはリサイクル協力店(スーパー・ホームセンターなど)にお問い合わせください。

リサイクル協力店には「小型充電式電池リサイクルボックス」が設置されています。

また、電動アシスト自転車用については、購入店、販売店またはリサイクル協力店へお問い合わせください。

パソコン

パソコンは資源有効利用促進法により、メーカーによるリサイクルが義務付けられているため、各パソコンメーカーが回収し、再資源化します。各パソコンメーカーの受付窓口にお問い合わせください。

一般社団法人 パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685)

※キーボード・マウスなどの付属品、プリンターや一部部品のみを出される場合は、不燃ごみの日に出すことができます

大型可燃ごみを出すときの注意点

出せないもの:電気毛布 電気カーペットは不燃ごみ

たたみ4分の1以下に切って出しましょう。

ポリバケツ・ホース:清掃用具と区別するため「ごみ」と表示してください。

ふとん・じゅうたん・カーテン:小さくたたんで、ひもで十文字にしばって出してください。

剪定(せんてい)ごみ:木の枝は太さ10cm以下・長さ50cm以下に切り、束ねてください。

街路樹などの落ち葉:草・落ち葉は1回につき5袋まで。

臨時ごみ(有料)について

引っ越しや家の片付けによって大量に出るごみのうちの可燃ごみ・不燃ごみ・大型可燃ごみ・リサイクルごみが対象です。

〇申し込み方法

電話受付のみです。(お問い合わせフォーム・メール・FAXは不可)

収集ご希望日の4~5日前までに連絡しましょう。
(その他の予約状況によっては断られることがあります。)

〇住所(マンションの場合はマンション名と部屋番号)

〇氏名

〇当日連絡がつく電話番号

〇希望日(祝日を含む月曜日から金曜日)

〇出されるごみの種類とその量

以上のことを伝えましょう。

午前/午後の時間帯の指定はできますが、収集時間の指定はできません。

申し込み内容と大きく違う場合や、市で収集できないものがある場合は収集できない場合があります。

〇収集方法

収集車が来ますので車両が進入可能な場所(玄関前や駐車場などで交通の妨げにならない場所)までごみの搬出をしましょう。
※収集作業員がご自宅の中まで入ることはできません。

〇手数料

1立方メートルにつき:2,600円
(参考:45リットルのごみ袋1つにつき110円程度です。)

※料金はその場で支払うので、当日は必ず立会いが必要になります。

〇問い合わせ先・受付時間

高槻市 産業環境部 清掃業務課
住所:高槻市前島3丁目8-1(高槻クリーンセンター内)
電話番号:072-669-1153 ※おかけ間違いにご注意ください
受付時間:午前7時45分~午後4時15分(土曜日・日曜日、年末年始を除く)

ごみに関する悩みを解決「高槻市ごみアプリ」

高槻市には「このごみは何ごみかな?」「いつ出せばいいの?」といた疑問に答えるアプリがあります。

このアプリには「分別に関する単語検索」や「ごみの分け方・出し方の解説」「収集日にごみを出し忘れることがないように知らせてくれるアラーム機能」「ごみの収集日がわかるカレンダー機能」があります。

ダウンロードの方法は、お使いのiPhone・Androidから「高槻市ごみアプリ」で検索するとできます。

分別をしっかりして住み心地の良い街に

どうでしたか?

なかなか細かいルールも多く大変そうでしたか?便利なアプリがあったり生活ごみは基本的に無料で出すことができたりと、高槻市はほかの市に比べて恵まれていることも沢山あります。分別のルールについて当ページが参考になれば幸いです^^

-高槻の街の情報

Copyright© 高槻で暮らそ , 2022 All Rights Reserved.