高槻の街の情報

高槻の図書館はどこにあるの?高槻住民じゃなくても利用できる?

2018年11月20日

高槻市の図書館まとめ

こんにちは、はにこです☆

この記事では、図書館の利用方法と高槻市にある「5つの図書館」、図書館と同じ機能をもつ「分室」、図書館とは違ったルールで本の貸し出しを行っている「コーナー」、また一部の市立公民館などで、予約した図書の受取りや返却ができる「まちごと図書館」のサービスついてご紹介しています。

高槻の図書館ってどこ?」「本を借りるにはどうすれば?」「高槻市民じゃないけど図書館は使えるの?」と気になった時にお役立てください。

高槻市の図書館は誰でも使える?

利用は無料で、誰でも利用できます。高槻市民以外でも入れます。

本を借りるにはどうすればいい?

しかし本や資料を借りる時は貸出券(作成無料)が必要です。貸出券は0歳でも作成可能。そして、高槻に居住している人はもちろん、高槻市以外にお住みの方でも高槻市に在勤・在学していれば作成可能です

貸出券を作るには、市内在住者であれば住所が確認出来る証明書類、在勤・在学者は住所が確認できる証明書類と在勤・在学を確認できる証明書類の2つが必要です。そして必要書類持参の上で「貸出券申込書」に必要事項を記入してカウンターへ持っていきましょう。

貸出券の有効期間は5年。そして更新手続きの時期は、貸出券の左上に貼り付けているシールで確認できます。

ポイント

住所が確認出来る書類:自宅の住所が記入されているもの
運転免許証
健康保険証
住民票(過去3か月以内発行のもの)
学生証 など

ポイント

在勤・在学が確認できる証明書類:市内の事業所・学校への通勤・通学が確認できるもの

社員証(高槻市内の事業所の住所が記入されているもの)
健康保険証(高槻市内の事業所の住所が記入されているもの)
学生証 など

一度に借りられる数は?延長はできる?

一度に借りられる数は、市内の図書館全館で合計して図書・雑誌を合わせて20冊、CDは4点まで。「JR・上牧両駅前図書コーナー」「まちごと図書館」事業実施施設 では、全館合計の枠内(20冊以内)で各5冊までです。中央図書館では、そのほかにビデオ2点を借りることができます。

貸出期間は2週間。もしも貸出期間を延長したい場合、延長手続きをしてください。手続きを行った日から2週間伸ばすことができます。

ただし延長には条件は以下の3つの条件があります。

注意

(1)延長希望の資料に予約がないこと
(2)延長希望の資料が返却期限内であること
(3)他に借りている資料に延滞がないこと

延長手続きは、パソコン、スマートフォンなどの各種携帯端末、電話、図書館カウンター、自動貸出機や資料検索機からできます。資料検索機およびパソコンなどの各種携帯端末から延長する場合は、パスワードの登録が必要です。パスワード登録は図書館ホームページからできます。

自動貸出機や資料検索機は各図書館および駅前図書コーナーにあります。なお、どこで延長手続きを行っても貸出館は最初に貸出した図書館や駅前コーナーになります。

本や資料の返却方法は?

資料は、市内各図書館や子ども分室のどこでも返すことができます。図書館が閉まっているときは、「図書返却ポスト」に投函ください。

返却日が一日でも過ぎると、自動貸出機を使うことができなくなります。予約や延長もできないのでご注意を。

図書館以外の返却場所

返却ポスト設置場所 設置位置 利用時間
中央図書館 1階 外壁北入り口の右方壁面 終日
2階 図書館正面入り口の左右 午前8時~中央図書館開館
中央図書館閉館後~午後10時
中央図書館休館日の午前8時~午後10時
子ども読書支援センター(旧天神山図書館) 入り口左壁面 終日
小寺池図書館 入り口右壁面 終日
芝生図書館 入り口左壁面 終日
阿武山図書館 入り口右壁面 終日
服部図書館 入り口左壁面 終日
阪急高槻市駅※ ミング阪急高槻2階
市営バス総合案内コーナー入り口前
年末・年始を除く終日
JR駅前図書コーナー 総合市民交流センター(クロスパル高槻) 年末・年始および総合市民交流センターの休館日を除く午前9時~午後10時
上牧駅前図書コーナー 入り口左壁面 終日

高槻市内の図書館

ここからは高槻市内どこに図書館や分室があるのか、所在地や地図をまとめています。

中央図書館

住所 〒569-0067 高槻市桃園町2-1総合センター2階、3階
電話番号 072-674-7800
開館時間 月・水・金曜日=午前10時~午後7時
木・土・日曜日=午前10時~午後5時30分
祝・休日(火曜日は休館)=午前10時~午後5時30分
休館日 火曜日
館内整理日(毎月第2木曜日)
12月28日~1月4日
電気点検日
特別整理期間

小寺池図書館

住所 〒569-0813 高槻市西五百住町1-1
電話番号 072-696-2880
開館時間 火・水・金曜日=午前10時~午後7時
木・土・日曜日=午前10時~午後5時30分
祝・休日(月曜日は休館)=午前10時~午後5時30分
休館日 月曜日
館内整理日(毎月第2木曜日)
12月28日~1月4日
電気点検日
特別整理期間

芝生(しぼ)図書館

住所 〒569-0823 高槻市芝生町4丁目3-11
電話番号 072-678-7401
開館時間 月・水・金曜日=午前10時~午後7時
木・土・日曜日=午前10時~午後5時30分
祝・休日(火曜日は休館)=午前10時~午後5時30分
休館日 火曜日
館内整理日(毎月第2木曜日)
12月28日~1月4日
電気点検日
特別整理期間

阿武山図書館

住所 〒569-1041 高槻市奈佐原2-11-12
電話番号 072-693-9333
開館時間 月・水・金曜日=午前10時~午後7時
木・土・日曜日=午前10時~午後5時30分
祝・休日(火曜日は休館)=午前10時~午後5時30分
休館日 火曜日
館内整理日(毎月第2木曜日)
12月28日~1月4日
電気点検日
特別整理期間

服部図書館

住所 〒569-1027 浦堂二丁目15-1
電話番号 072-668-1085
開館時間 火・水・金曜日=午前10時~午後7時
木・土・日曜日=午前10時~午後5時30分
祝・休日(月曜日は休館)=午前10時~午後5時30分
休館日 月曜日
館内整理日(毎月第2木曜日)
12月28日~1月4日
電気点検日
特別整理期間

分室

分室」とは、名前は図書館ではありませんが貸出・返却・検索・予約・延長など他の図書館と同じように利用できる施設です。

ミューズ子ども分室

住所 〒569-1098 高槻市白梅町7-1 関西大学高槻ミューズキャンパス内
電話番号 072-683-1911
開館日 月~土曜日=午前10時~午後5時
休館日 祝・休日
館内整理日(毎月第2木曜日)
12月26日~1月6日
特別整理期間
その他関西大学の休校日

コーナー

コーナー」とは、図書館のホームページなどから事前に受取館をJR駅前図書コーナーとして予約すると図書と雑誌を受け取ることができる場所です。借りられるのは図書と雑誌のみ、全館の貸出冊数である20冊の枠内で5冊までとなっています。予約できる冊数も貸出冊数と同じ。返却日が1日でも遅れている資料を持っている場合や、貸出券の有効期限が切れている場合は利用できないのでご注意ください。

JR駅前図書コーナー

住所 〒569-0804 高槻市紺屋町1-2
電話番号 072-674-7800(中央図書館と同じ)
開館日 午前9時~午後10時
休館日 JR駅前図書コーナー図書館カレンダーを参照ください(高槻市立図書館のHPで確認できます)

上牧図書コーナー

住所 〒569-0007 高槻市神内2-1-12 上牧駅自転車駐車場内
電話番号 072-674-7800(中央図書館と同じ)
開館日 午前7時~午後8時
休館日 上牧駅前自動図書貸出返却コーナー図書館カレンダーを参照ください(高槻市図書館のHPで確認できます)

まちごと図書館

高槻市には普通の図書館のほか、分室やコーナー、そして「まちごと図書館」というものもあります。これは一部の市立公民館などで、予約した図書の受取りや返却ができるという便利なサービスです。「誰もが気軽に読書を楽しみ、生涯にわたって活字に触れる環境づくり」がモットー。市民にとってはありがたいですね。(ただし北摂地区7市3町広域利用の利用者(青色貸出券)は利用できません)

以下の公民館6館及び樫田支所において、予約した図書・雑誌の受取り及び返却ができます。

南大冠公民館 大塚町1-20-1
三箇牧公民館 三島江1-11-8
今城塚公民館 郡家新町48-3
五領公民館 五領町11-6
磐手公民館 安満北の町18-1
日吉台公民館 寺谷町50-1
樫田支所  田能スハノ下11

利用方法

まず図書館のHPで本の貸し出し状況を確認して、インターネットで予約します。また事前に図書館貸出券(黄色)の作成と受け取り施設の予約が必要です。

予約図書の準備ができたら電話かメールで連絡がくるので、取置期限日までに指定された施設の窓口で貸出券を提示して予約した本を受取ります。なお、貸出券を忘れると受取りが出来ないのでご注意ください。

利用時間(受け取り可能時間)

平日午前10時~午後5時

予約・借りられる冊数

実施施設ごとに、5冊まで(図書・雑誌のみ)

注意

図書館全体で借りられる本の冊数合計20冊に含まれるので注意です。
借りている本に延滞がある場合は、新たに本を借りることができません。

貸出期間は2週間で、返すときは受取った施設の窓口へ。または各図書館やJR・上牧両駅前図書コーナーの図書返却ポストでも返却できます。

高槻にはその他にも本を借りる手段が

高槻市にはさらに本を借りられる仕組みがあります。

1年毎に各公民館などに図書が巡回

市内12か所の市立公民館(図書館併設の阿武山公民館を除く)と樫田支所に、読み物、実用書、大活字本などの一般書が200冊ほど並べられます。図書を施設内で読むことも、簡単な手続きで借りることもできます。図書館貸出券は不要。図書は1年ごとに各施設を巡回するため、毎年ちがった本に出会うことができます。利用時間は各施設の開館日の午前9時~午後5時15分まで。

司書が公民館などを訪問

図書館司書がおすすめの本を持って公民館などを訪問し、図書の紹介や読書相談、予約図書の受付などを行っています。訪問日は図書館のHPに記載されているのでご確認ください。訪問施設は南大冠・三箇牧・今城塚・五領・磐手・日吉台公民館、樫田支所)です。

高槻の図書館情報まとめ

さていかがでしょうか?高槻市内の図書館の情報をざっとまとめてご紹介しました。高槻は「誰もが気軽に読書を楽しみ、生涯にわたって活字に触れる環境づくり」を目指すまちごと図書館事業があるように、本が読める・借りられるシステムがとても充実しています。

図書館では、市民はもちろん仕事や学校で高槻に縁のある人なら誰でも本を借りることができますから、新しい本を探したいとき、そして気になることを調べたくなったときは図書館に足を運んでみてはいかがですか?Googleも良いですけど、もっと濃い情報に出会えるかも知れませんよ^^

-高槻の街の情報

Copyright© 高槻で暮らそ , 2022 All Rights Reserved.